ヨガ
PR

オンラインヨガとYouTubeの違いを解説!お得に受ける方法は?

さち
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • オンラインヨガとYouTubeって何が違うの?
  • 初心者におすすめなのはどっち?

自宅で気軽にヨガができることで話題のオンラインヨガとYouTube。

サボ子
サボ子

準備が少なくて、手軽にできるのがいいよねー

さち
さち

家で子どもと一緒にできるのも魅力!

自宅ヨガ歴5年で、
オンラインヨガとYouTubeを使い分けている私から、

  1. オンラインヨガとYoutubeの違い
  2. オンラインヨガがおすすめな
  3. YouTubeがおすすめな人
  4. 2つの上手な使い分け

についてお伝えします。

さち
さち

ポーズ指導を受けられるかどうかがポイント!
初心者には、オンラインヨガのお試し体験がおすすめ

スポンサーリンク

オンラインヨガとYoutubeの5つの違い

オンラインヨガとYoutubeには、次のような違いがあります。

  1. ポーズ指導の有無
  2. インストラクターの専門性
  3. レッスンの時間帯
  4. 続けやすさ
  5. 動画の探しやすさ

サボ子
サボ子

オンラインヨガは有料で、YouTubeは無料だよね

さち
さち

その分、サービスにも違いが出てるよ。
自分が続けやすい方を選ぶのだいじ

ポーズ指導の有無

ポーズ指導の有無は、ヨガ初心者がチェックしておきたい違いの1つ。

YouTubeには、私達のポーズを見てチェックする機能はありません。

反対に、オンラインヨガでは、リアルタイムでポーズ指導を行ってくれる会社があります。

サボ子
サボ子

Youtubeの人たち説明分かりやすいから、ポーズチェック不要じゃない?

さち
さち

私もそう思ってたんだけど、基本姿勢間違えまくってたんやで…

私の体験談

オンラインヨガで、基本姿勢が間違ってるといわれる。

あぐらの姿勢→腰を反りすぎ
四つんばいの姿勢→肩に力が入りすぎ

自分では完璧なつもりでも、プロが見るとダメダメな場合があります。

基本姿勢を間違っていると、効果が出づらいだけでなく、体に支障が出ることも。

あるオンラインヨガを受けたときに、今のまま続けていると肘を痛めるかも…といわれました。

さち
さち

ヨガ初心者の人は、ポーズチェックありのオンラインヨガがおすすめです

インストラクターの専門性

インストラクターの専門性も、オンラインヨガとYoutubeの違いです。

オンラインヨガであれば、会社で研修を受けたインストラクターの指導を受けられます。

特に大手の会社では、各方面で有名な人を呼び、自社のPRに繋げているところも。

サボ子
サボ子

オンラインヨガだと、全国の有名インストラクターの指導を受けられるよね~

Youtubeでも、スタジオ等で経験を積んだ人がいます。


ただ、資格がなくても動画配信できるので、ヨガの専門家ではない人の動画にあたる場合も。

さち
さち

Youtubeの動画を見るときは、その人のプロフィールをチェックしましょう!

レッスンの時間帯

レッスンの時間帯は、YouTubeの方が優れています。

24時間365日動画を見られます。
また、動画の長さも自分で選ぶことができるため、スキマ時間ができればすぐ始められるのが魅力。

オンラインヨガのレッスン時間帯は、会社により異なります。

ビデオ配信が中心のところは、YouTubeと同じ感覚で楽しめます。

ライブレッスンが中心の会社でも、ビデオレッスンを配信しているところが多数あり、空いた時間に取り組むことも可能。

さち
さち

スキマ時間の時間帯が全く分からない人にはYouTubeがおすすめ

続けやすさ

続けやすさも、オンラインヨガとYouTubeの違いの一つ。

オンラインヨガの方が、続けやすいシステムが整っています。

オンラインヨガのサービス内容
  • 悩みを入力すると、自分に合った動画を毎回提案してくれる
  • レッスン終了後にバッジを貰える会社も
  • 自分がやったレッスンや回数を記録してくれる
  • ライブレッスンで仲間を作りやすい

さち
さち

続ける上で大切なのは、記録することと、仲間と楽しむこと!

YouTubeにもプレイリストや「おすすめ動画」など、類似のサービスがあります。
YouTubeでも続きそうな人は、そちらでOK!

続けやすさは人それぞれ。自分に合った方法を選びましょう。

広告があるかどうか

最後の違いは、広告の有無です。

サボ子
サボ子

ちょっとしたことだけど、まあまあ気になるよね~

YouTubeの配信者の多くは、動画内に広告を入れることで利益を得ています。

さち
さち

私たちが無料で視聴できるのは、広告のおかげ

ヨガをやっている途中で広告画面に切り替わり、気持ちが途切れる人もいるでしょう。

オンラインヨガは有料ですが、その分広告やCMはありません。
最後まで落ち着いて取り組むことができます。

さち
さち

広告を気にするかどうかはその人次第!
全く気にならない人はYouTubeでOK

オンラインヨガがオススメな人

サボ子
サボ子

2つの違いは分かったけど、どっちを選べばいいの?

さち
さち

まずは、オンラインヨガがおすすめな人から紹介します!

オンラインヨガがおすすめな人
  • ヨガ初心者
  • ヨガ仲間が欲しい
  • きちんと続けたい

特にヨガ初心者は、できればオンラインヨガをおすすめします。

ヨガ初心者

ヨガの姿勢を習ったことがない初心者の方は、オンラインヨガがおすすめ。

ヨガでよく見るあぐらやよつんばいのポーズ。
簡単に見えますが、意外とコツが必要です。

サボ子
サボ子

私みたいに5年も間違ってたら辛い…

この2つは基本中の基本なので、Youtubeの動画内で解説してくれる人もあまりいません。


ですが、オンラインヨガの「初心者向けレッスン」を受ければ、丁寧に指導してもらえます。

さち
さち

ポーズ指導のある会社で、基本姿勢をチェック!

ヨガ仲間がほしい

オンラインヨガのライブレッスンでは、仲間と一緒にヨガを楽しめます。

受講生の姿が映る、先生にだけ姿が見える、完全にオフと会社によって色々ありますが、誰かと一緒にレッスンを受けているという感覚は同じ。

さち
さち

※カメラの設定は自分で選べます。
最初はオフになっているところがほとんど

同じ時間に頑張っている人がいるだけで、モチベーションがあがります。

また、自宅でいるのが寂しくて、誰かと話したい人にもおすすめ。
受講生が少ないときは、講師の人が一人ひとりに話しかけてくれる場合があります。

サボ子
サボ子

寂しくて息が詰まりそう…でも外には出たくない人にちょうどいい

きちんと続けたい

ヨガには即効性がありますが、体質を変えるには続けることが大切です。

サボ子
サボ子

肩こりとか腰痛は、レッスン終了後にすぐほぐれるんだよね~

さち
さち

慢性的な痛みを改善するには、続けるのがだいじ

オンラインヨガは、続けてもらうことで会社の利益が増えていきます。

そのため、会員がレッスンを選んだり、予約する手間をなるべく省いたり、続けるためのモチベーションを維持する方法もバッチリ。

さち
さち

レッスンの修了証があったり、回数を数えてくれるサービスも。
各社の違いを体験してみてください

サボ子
サボ子

ちなみに、やめたいときはWEBで簡単に解約できるよ!

Youtubeがおすすめな人

次の3つに当てはまる人には、Youtubeをおすすめします。

  • お金をかけたくない
  • ヨガを習った経験がある
  • 好きな配信者がいる

さち
さち

ヨガ中級者で、楽しく取り組めている人はYoutube!

お金をかけたくない

Youtubeのメリットは、無料で動画を視聴できること。
オンラインヨガにも無料体験はありますが、いずれお金が必要になります。

サボ子
サボ子

タダでやるから楽しめることもあるよね

ヨガ以外でお金をかけたい所がある人や、趣味に使うことに抵抗のある人はYouTubeがおすすめ。

さち
さち

自分が一番満足できる方法で!

ヨガを習った経験がある

ヨガを習った経験がある人も、 YouTubeをおすすすめします。

サボ子
サボ子

どのレベルだったらいいの?

さち
さち

ヨガの姿勢で気を付けることが分かって入ればOK!

ヨガの姿勢で気を付けること
  • 反り腰になっていないか
  • 坐骨(ざこつ)が地面についているか
  • どこかに力が入りすぎていないか

↑これが分かっていたら完璧です!

ヨガの基本を知っていれば、自分に合った動画の選び方が分かり、体を痛める心配も少ない状態でトレーニングできます。

さち
さち

再生回数・登録者数の多い配信者を選べば続けられる

好きな配信者がいる

すでに好きな配信者がいる場合は、そのまま Youtubeで続けるのがおすすめ。

ヨガに関わらず、続けるために大切なのは、自分の好きな人から教えてもらうこと。


皆さんがヨガを楽しめているのは、その人から習っているからかもしれません。

サボ子
サボ子

相性のいい人っているよね

さち
さち

数多くの配信者の中から見つけられたんだから、もう運命かも

特に体に不調がなく、成果も出ているのであれば、一番合った方法だといえます。

オンラインヨガとYoutubeを上手に使い分ける方法/私のおすすめ

サボ子
サボ子

使ってみてから比べたいんだよね~…でもお金かかるの嫌だな…

さち
さち

そんな人にはオンラインヨガのお試し体験がおすすめ!

損したくない人におすすめの方法

  1. オンラインヨガのお試し体験に参加する
  2. 続きそうであれば、そのまま加入
  3. 少しでも悩むようであれば、Youtubeで続ける

さち
さち

お試し体験は、無料か格安で受けられます!

体験期間中は、いつ解約しても追加料金不要。
お金はかけたくないけど、少しだけ雰囲気を味わいたい人におすすめです。

サボ子
サボ子

でも、勧誘とかすごいんじゃないの?

さち
さち

勧誘はほとんどないよ。
ただ、一部強めなところもあるから、後できちんと紹介するね!

このまま続きそうなら、オンラインヨガで頑張る。
もう少し考えたい・自分には合わない気がする…と少しでも感じたら、YouTubeで続けてみましょう!

無料or100円でOK!オンラインヨガでおすすめのお試し体験

オンラインヨガの会社のうち、
無料~100円でお試し体験を受けられるところを3つ紹介します。

  • 14日間100円→SOELU(ソエル)
  • 初回無料→YOGATIVE(ヨガティブ)
  • 2週間無料→LEAN BODY(リーンボディ)

さち
さち

私のおすすめはSOELU(ソエル)です。
迷ったらここ

私のおすすめNO1.14日間100円のSOELU(ソエル)

SOELU(ソエル)は、オンラインヨガラインヨガ・フィットネスの会社です。
ライブ・ビデオレッスン合わせて6,000以上。

お試し体験では、14日間100円で全てのレッスン受け放題。

さち
さち

SOELU(ソエル)の魅力は、ライブレッスン

ライブレッスンは、グループでのレッスンです。

5時~26時まで開講。
全てのクラスで、ポーズ指導を受けることができます。

ポーズチェック枠に上限があるので、予約ができればガッツリ指導を受けられます。

サボ子
サボ子

レッスン数が多すぎて、私が受けたときはまさかのマンツーマンに

ポーズチェック枠でも、独自のシステムを使っており、先生以外の人に姿を見られることはありません。

さち
さち

これめっちゃ嬉しい。
部屋が汚いときでも、パジャマでも気軽に参加できる

ライブレッスン以外にも、いつでもできるビデオレッスンあり。

その他の続ける仕組みも整っていて、
80%以上の受講生が、1年以上続いています。


SOELU(ソエル)のお試し体験談を見る↓

あわせて読みたい
【体験談】オンラインヨガSOELU(ソエル)はママには無理!?
【体験談】オンラインヨガSOELU(ソエル)はママには無理!?

パーソナルヨガのYOGATIVE(ヨガティブ)

YOGATIVE(ヨガティブ)は、パーソナルヨガの会社です。
こちらは、オンラインのみでサービスを提供しています。

サボ子
サボ子

パーソナルヨガって、普通のヨガと何が違うの?

さち
さち

自分の体に合ったことだけできるよ。
体の不調にかなり悩んでいる人におすすめ

YOGATIVE(ヨガティブ)では、50分の無料体験を受けられます。
カウンセリングのあと、先生が考えたプログラムに挑戦。

ポーズをしっかり指導してくれるのはもちろん、日常生活のアドバイスもあり。

さち
さち

聞きたいことをその場で聞けるのはここだけ。
疑問をすぐ解消したい人にもおすすめ

ただ、YOGATIVE(ヨガティブ)は、お試し体験後の勧誘が少し強めです。
加入して損は無いと思いますが、他よりもちょっと押しが強いことを頭に入れておいてください。

さち
さち

とはいっても、加入するまで切らせてもらえないとかはありません(当たり前)


YOGATIVE(ヨガティブ)の評判を検証!パーソナルヨガは効果ある?

2週間無料体験のLEAN BODY(リーンボディ)

LEAN BODY(リーンボディ)は、ビデオレッスン中心の会社です。

ライブレッスンも開講されていますが、ポーズ指導はありません。



お試し体験は2週間。
600以上のレッスンを、無料で受け放題。

さち
さち

ポーズチェックは受けられませんが、長期間無料で試したい人におすすめです

こちらの会社は筋トレ中心。
15年前に話題になったビリーズブートキャンプのビリー隊長のレッスンを受けられることで話題です。

ビデオレッスンは、1分~60分程度。
悩み別のプレイリストが豊富で、1週間・2週間・60日など、期間も合わせて選べます。

さち
さち

無料体験中に、ぜひ2週間のプレイリストに挑戦してみてください!

LEAN BODY(リーンボディ)の口コミ!産後1年のママが感じたメリット・デメリット

オンラインヨガとYoutubeの違いは5つ。2つを上手に使い分けよう

オンラインヨガとYoutubeの違いは次の5つ。

  1. ポーズ指導の有無
  2. インストラクターの専門性
  3. レッスンの時間帯
  4. 続けやすさ
  5. 動画の探しやすさ

さち
さち

全ての項目で、オンラインヨガの方が質が良いと感じました

ただ、オンラインヨガには有料というデメリットがあります。

サボ子
サボ子

どちらも試してみたいけど、お金を払って損したくない…

そんな人には、オンラインヨガのお試し体験がおすすめ。
無料もしくは100円のみの支払いで、受講生と同じレッスンが受けられます。

お試し期間中の解約は無料。
自分に合えばそのまま続け、合わなければYouTubeで頑張るのもあり。

さち
さち

ヨガで大切なのは続けること!
ご自身にあった方法をぜひ見つけてください

あわせて読みたい
【実体験】産後ヨガのオンラインレッスンおすすめ3選!産後ママが本音で比較
【実体験】産後ヨガのオンラインレッスンおすすめ3選!産後ママが本音で比較

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
さち
さち
ブロガー/産後ケアリスト
「寝たらすべてが解決する!」がモットーの30代。

寝不足でお疲れのママが、少しでも休める方法を発信中!

3歳&1歳の猛獣使い。趣味はオムツを数えること。
記事URLをコピーしました