習慣化の始め方
PR

習慣化のメリットとデメリットを徹底解説!やってよかった習慣3選

さち
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 自分の時間を楽しみたい
  • もっと人生を充実させたい

そんな人におすすめなのが、良い習慣を身につけること。

サボ子
サボ子

習慣化ってやつだよね?あれって、どんなメリットがあるの?

さち
さち

習慣化することで、自分を好きになれるよ。ストレス解消にもオススメ

サボ子
サボ子

でも、デメリットもあるんでしょ?

さち
さち

習慣化するまでが辛いかも。
コツを掴めば大丈夫!

勉強・運動・読書…頑張りたいけれど、なかなか取り組めないことはありませんか?

習慣化は難しく感じるかもしれません。

ですが、きちんと習得できれば、皆さまの人生が変わります。習慣化はメリットだらけ。

今回は、

何かを習慣にしたいけれど、いつも挫折する人や、頑張る気力が欲しい人に向けて、

習慣化で人生をマイナーチェンジしている
普通の主婦から

  1. 習慣化のメリット
  2. 習慣化のデメリット
  3. やってよかった習慣3つ

をお伝えします!

さち
さち

習慣化できると人生楽しい~!

スポンサーリンク

習慣化のメリット5つ

私は現在、ヨガ・筋トレ・ポジティブ思考などを習慣化しています。

習慣化をすることで、5つのメリットがありました。

習慣化のメリット
  1. ストレス解消になる
  2. 成長できる
  3. 体調の変化に気づける
  4. 他人の目を気にしなくなる
  5. 自分を好きになれる

サボ子
サボ子

習慣化すごい

さち
さち

どんな変化があったのか、簡単にお伝えします!

ストレス解消になる

これから習慣にしたい行動は決まっていますか?

朝活・勉強・運動・オシャレ…など、人によってさまざまだと思います。

ただ、共通しているのは、「自分を良くするための行動」ということ。

この「自分を良くするための行動」が身についたとき、私たちの体にとっても素敵なことが起こります。

私たち人間は、ストレスが溜まったとき、いつも通りの行動をしたくなるように出来ています。

サボ子
サボ子

上司に理不尽なこと言われた…ムシャクシャするー!!
帰りにお菓子爆買いしよ

このようなことが起きるのは、普段からお菓子をたくさん食べているから。


お菓子を全く食べない人が、イライラして爆買いすることはほとんどありません。

さち
さち

私もよく爆買いしてた。懐かしい…。

自分にとって良い事がちゃんと習慣にできていると、ストレスの解消方法が変わります。

サボ子
サボ子

ムシャクシャするから、筋トレでスッキリしよ

イライラしたときも、自分を高められる。
最高ですよね。

成長できる

良い習慣を身に着けられると、自分の成長に気づけます。

資格に合格して給料が上がる。
筋トレを続けて、「スタイルが良くなったね!」と言われる。

「あー変わりたい…」と思いながらゴロゴロしていた姿とおさらばし、新しい自分に出会えます。

さち
さち

思わぬところが成長していてびっくりすることも。習慣化って面白い

また、習慣化のコツをつかむと、自分を簡単に変えることができます

  • 腰痛つらい。ヨガのメニューを増やそう
  • 人見知り治したい。「ありがとう」を言おう

など、現在の悩み・直したいところを改善する方法として、習慣化が使えます。


もっともっと成長できるでしょう。

さち
さち

私は今、視力回復の習慣に挑戦中!

体調の変化に気づける

  • 昨日と同じヨガなのに、身体が硬い
  • 問題を解くのに集中できない…

このように、毎日決まった行動をしていると、体調の変化に気づきやすくなります

習慣化する前の私は、自分が動けなくなってから、「身体がおかしい」ことに気づいていました。

自覚したときにはもう手遅れ。
丸一日寝ているか、病院で薬をもらうしかありません。

ですが、早めに体調の変化が分かると、「帰ったらゆっくりしよう」、「体に優しいものを食べよう」と、悪化する前に対処できるように。

さち
さち

私は木曜日に体調を崩しやすいので、午後はプチ休暇にしています

他人のことが気にならなくなる

  • 自分のことに集中し、余計なことを考える暇がなくなる
  • ライバルは昨日の自分。他人への嫉妬がなくなる

このように、他人のことが気にならなくなるのが、習慣化の4つ目のメリットです。

習慣化を始めると、自分のことで頭がいっぱいになります。

サボ子
サボ子

○時から筋トレしたいから、家事を早めに終わらせよう

さち
さち

もっと体絞りたいな…どんなメニュー増やそう

ただの筋トレオタクに見えるかもしれません。


ですが、勉強・読書などでも、同じ現象が起こります。

誰かから嫌なことをされても、「筋トレでストレス解消しよう!」と気持ちを切り替えられ、ますます素敵な自分に。

また、習慣化を始めると、ライバルが自分になります

過去の自分よりも成長しているかどうかが、習慣化する上で最も重要なポイントに。


他人と比べて嫉妬することが格段に減ります。

サボ子
サボ子

○○さんすごいなー!あ、でも私の方が筋トレしてるわ

さち
さち

体脂肪率30%でも、こんな思考になれました

自分を好きになる

  • ストレス解消法が見つかる
  • 成長できる
  • 体調の変化にすぐ気づける
  • 他人の目を気にしなくなる

全部、習慣化によって手に入ります。


すると、自分のことを好きになれます

サボ子
サボ子

なんか毎日楽しいなー!これも私が頑張ったおかげ

さち
さち

ありがとう、わたし!

念のためにお伝えすると、
傲慢になったり、マウント体質になるわけではありません。

誰に自慢するわけでもなく、頑張った自分に感謝でき、良い変化を素直に受け入れられるようになります。

良い習慣を意識して増やしていくことで、
「ありのままの自分」のレベルがどんどんあがります。

毎日ヨガをする自分が特別なものでなくなり、
体を気遣うことが「あたりまえ」に。

さち
さち

頑張ってる状態が「あたりまえ」。そんな自分が大好きになれる!

習慣化のデメリット2つ

メリットの方が多い習慣化ですが、一部デメリットもあります。

習慣化のデメリット
  • 習慣化するまでが辛い
  • 予定を変更できない

解決策も一緒にお伝えします。ともに頑張りましょう!

習慣化するまでが辛い

サボ子
サボ子

いろいろ始めるのはいいんだけど、いつも三日坊主になる…

ついに物置きになったダイエットグッズ。
3回しか履いてないランニングシューズ…。

習慣化に取り組むのは簡単ですが、続けるのが難しい。

習慣にしたい行動が、無意識できるようになるためには、いくつかの壁があります。

あわせて読みたい
マンガでわかる「続ける習慣」で三日坊主を乗り越えよう!
マンガでわかる「続ける習慣」で三日坊主を乗り越えよう!

この壁を乗り切るために大切なのが、辛くないことから始めること。

  • お菓子を1個だけ減らす
  • 毎日1回だけのスクワット

さち
さち

風邪をひいてもできることを考えよう!

予定を変更できない

習慣が増えたときに陥りやすいのが、「予定を変更できない」こと。

私は現在、こんな習慣に取り組んでいます。

サボ子
サボ子

時間刻みすぎな

もちろん、毎日絶対にやっているわけではありません。


ですが、習慣化する=やらないと気持ち悪くなる、ということです。

そうならないために、外出の予定は1ヶ月前に確定させ、前日は多めに取り組むようにしています。

さち
さち

直前に予定が入ると、ちょっとイラっとするときも

筆者のオススメ:やって良かった習慣3つ

さまざまな習慣化に取り組んだ私が、本当にやって良かった3つの習慣をご紹介します。

  1. ヨガ
  2. 筋トレ
  3. 片付け

それぞれ、初期に取り組んだ内容と、習慣にするメリットをお伝えします。

さち
さち

今の悩みにあったものがあれば、ぜひやってみて!

ヨガで体のコリを改善!

ヨガを始めたのは、不安障害を発症したころでした。


なんとなく良さそう!だけで取り組んだものの、5年ほど続いています。

ヨガの一番のメリットは、体のコリを改善できること。

サボ子
サボ子

腰とか肩が限界…今すぐ治したいけど、病院の予約取れない

さち
さち

ヨガやってみて!即効性あるよ!

ヨガは体質改善をして、ゆっくりと体を整えるもの、と思っていたのですが、そんなことはありませんでした。

さち
さち

やっている途中から、体がじんわりほぐれてくる

レッスンが終わるころには、体の痛みが軽くなり、全身ぽかぽか。気持ちもスッキリ!

始めた頃は腰痛がひどかったので、腰がほぐれるポーズを1つだけ行っていました。

ヨガのポーズ

少しずつでも毎日続けると、体質もだんたんと変わってきます。

体のコリ改善以外にも、さまざまなメリットがありました!

あわせて読みたい
ヨガで人生が変わる!?普通の主婦に起こった5つの変化を解説!
ヨガで人生が変わる!?普通の主婦に起こった5つの変化を解説!

筋トレで疲れに負けない体をつくる!

筋トレは、習慣化のコツを全く理解していない時期に始めました。

お腹周りが気になり始めたらジムに行き、半年も続かないこと3回…。

サボ子
サボ子

ジムへの寄付金ですね

数年前、推しのイベントに行くために、筋トレを本格的に始めることに。

最初の頃は、トイレに行くたび、スクワットを5回から始めました。


整骨院でトレーニング用のメニューを組んでもらい(自費)、3ヶ月で二の腕マイナス1㎝。

しかし、ファンクラブイベントが終わると同時に筋トレも終わりました。

次に復活したのは、産後ダイエットを始めたとき。


2日に1回のトレーニングが、現在3ヶ月続いています。

体型に大きな変化は無いのですが、体力が倍増

さち
さち

ワンオペ育児の辛さが減った。お風呂に入れても余力あり!

体力がついたことで、日々のイライラが減り、おおらかな気持ちで育児が出来ています。

片付けで部屋と気持ちを整理する

片付けを始めたのは、23歳ごろ。

「モテない女性は、高確率で部屋が汚い」と書かれている、恐ろしい本に出会ったことでした。

当時は、ほぼゴミ屋敷に近い状態。
同じ本に書いてあった「試供品を1つ捨てること」から開始。

いつの間にか、ゴミはその日中に片付けできるようになり、持ち物の居場所が決まり始めました。

持ち物を大切にする気持ちが芽生え始め、それを使っている自分の気持ちも大事にするように。

さち
さち

「自分を大切にする」と決めたら、物事の優先順位がはっきりした。部屋も気持ちも整理できる!

まとめ:習慣化はメリットだらけ!

習慣化のメリット、デメリットをもう一度まとめておきます。

メリット
  1. ストレス解消になる
  2. 成長できる
  3. 体調の変化に気づける
  4. 他人の目を気にしなくなる
  5. 自分を好きになれる

さち
さち

自分にイライラすることが本当に減った

デメリット
  1. 習慣化するまでが辛い
  2. 予定を変更できない

さち
さち

小さなことから始める・前もって予定を決めておくのがだいじ!

自分の時間をもっと楽しみたい人、人生を充実させたい人、ぜひ取り組んでみてください!

あわせて読みたい
初めての習慣化におすすめの本。とりあえずコレ1冊だけ読んで!
初めての習慣化におすすめの本。とりあえずコレ1冊だけ読んで!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
さち
さち
ブロガー/産後ケアリスト
「寝たらすべてが解決する!」がモットーの30代。

寝不足でお疲れのママが、少しでも休める方法を発信中!

3歳&1歳の猛獣使い。趣味はオムツを数えること。
記事URLをコピーしました