ゆったり育児
PR

子育てに飽きた!と感じる状況と親子でできる対処法

さち
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

  • 子育て飽きた…
  • 毎日同じことの繰り返しで刺激がないんだよね~

子育てに飽きるのは、今の生活が落ち着いてきたから。

毎日てんやわんやしていた産後~乳児期を乗り越え、やっと自分の気持ちと向き合えるようになった証拠です。

サボ子
サボ子

そろそろ毎日に刺激が欲しいな~

さち
さち

親子で簡単にできる対策を集めたよ!

子育てに飽きた…という悩みを解消したい人向けに、

  1. 子育てに飽きる状況
  2. 子育てに飽きなくなる3つの時期
  3. 飽きたときの対処法

についてお伝えします。

スポンサーリンク

子育てに飽きるのはどんなとき?

子育てに飽きる状況は、以下の3つ。

  1. 赤ちゃんのとき
  2. 生活に変化がなくなった
  3. 子育てに慣れてきた

まずは原因を知って、対策を考えましょう。

さち
さち

飽きてきたのは、子育てに慣れた証拠!

赤ちゃんのとき

産後の疲れが取れ、毎日やることが分かってきた頃に、「子育て飽きたな…」と感じることがあります。

さち
さち

私が初めて「飽きた」と感じたのは、生後4ヶ月のときでした

赤ちゃんの時は、まだ喋れず、歩いて移動することもできません。

寝ている時間もまだまだ多く、お世話も大変ではありますが、一段落してくる時期。

歩いたり喋ったりする前の、貴重な休憩タイムです。

生活に変化がなくなった

子どもの生活リズムがある程度決まり、生活に変化がなくなったときも、子育てに飽きやすくなる時期。

子ども
子ども

9時から公園、10時にはおやつを食べて、13時からお昼寝…。

子どもにとっては新鮮な毎日ですが、ママは退屈になってしまいますよね。

何か刺激を取り入れたいと思っても、遠出は疲れるし、一人では出かけられない。

さち
さち

時間はあっても、できることはそんなにない

子育てに慣れてきた

ママ側の原因としては、子育てに慣れてきたことが考えられます。

最初の頃は、授乳やおむつ替えの仕方すら分からず、バタバタの毎日。

子どももまだ人間界に慣れていないので、訳も分からず泣いている。

いつの間にか夜泣きがなくなり、泣いている原因も少しずつ分かってきた頃、「なんか飽きたな~」となりがちです。

サボ子
サボ子

飽きたというより、今までが忙しすぎたんだよね~

さち
さち

母子ともに生活に慣れてきて、子育てが落ち着いた証拠!

時間が解決?子育てに飽きなくなる3つの時期

サボ子
サボ子

あ~子育て飽きた…ずっとこんな毎日が続くのかな?

さち
さち

飽きていられるのは今のうちかも

1歳までの子育てに飽きている場合、それは時間が解決してくれるかもしれません。

生後4ヶ月のときに、子育て飽きたと感じた私ですが、1歳半の現在では、飽きたと思う暇もなく過ごしています。

子育てに飽きなくなる3つの時期
  • つたい歩きができるようになった
  • 子どもが喋り始めた
  • 生活環境が変わった

飽きるのは、今だけの特権!?

【1歳~】つたい歩きができるようになった

立ち上がって歩けるというのは、子どもの人生の中で最も大きな変化です。

つたい歩きが始まると、好きな所に移動できますよね。

つかまり立ちの頃とは違い、あっちにウロウロ、こっちにウロウロ。

子ども
子ども

リモコン投げたろ

サボ子
サボ子

上の方まで手が届くようになり、リモコンが消えていることも数知れず…

その後歩いたりドアを開けられるようになれば、子どもの世界は一気に広がります。

さち
さち

親の生活空間は一気に圧迫され、どこに行くにも一緒です

【1歳半~】子どもが喋り始めた

早い子では、生後9ヶ月頃、遅い子でも1歳半頃には、何かしらの言葉を発し始めます。

初めて「バイバイ」を言った日。
なかやまきんに君の動画を見ていたら「パワー!(動きつき)」と喋った日。

今でも、昨日のことのように思い出せます。

サボ子
サボ子

まだ3ヶ月前だけどね

新しい言葉を喋ることに感動したり、次はどんな言葉を喋るかな?と予想してみたり。

子ども自身も、新しい言葉を取り入れようとしているのか、周りの人や物に興味深々。

さち
さち

言葉を覚えさせるために、話しかけたり読み聞かせをする回数が増えた

【3歳ごろ~】生活環境が変わった

幼稚園や保育園に行き始めると、ママの生活は一変。

毎時間子どもが視界にいる状況から抜け出し、「子ども専用」だったママの体が、自分の元に戻ってきます。

ソファの上でゴロゴロするのもよし。
新しい趣味を始めてみるのもアリ。

束の間ではありますが、自分だけの時間を思いっきり楽しめます。

サボ子
サボ子

これはこれで飽きそうだな…

さち
さち

今のうちにやりたいことを考えておこう!

親子で実践!子育てに飽きたときの対処法

サボ子
サボ子

時間が解決してくれるのは分かったんだけど、今が暇なんだよね…

今すぐできる、子育ての飽き対策は5つです。

  1. 幼児教室の体験に行く
  2. 赤ちゃん向け雑誌を買う
  3. 子育てサークルに参加する
  4. 親子で趣味を楽しむ
  5. 今しか行けない場所におでかけ

さち
さち

一緒にいられる時間もあとわずか。今しかできないことを楽しもう!

幼児教室の体験に行く

一番おすすめしたいのが、幼児教室の体験に行くこと。

幼児教室は、0歳から始められます。

さち
さち

わが家は1歳を過ぎて体験に行きました

体験は無料のところが多く、実際に通っている子どもたちと一緒にレッスンを受けられます。

先生が教えてくれる新しい遊び、同年代の友達との出会い…今まで見たことのない子どもの姿が見られます。

幼児教室では、親の関わり方についても教えてくれます。

毎日同じ遊びをしていて飽きた・何をして過ごせばいいか分からない…そんな悩みも解消します。

さち
さち

入会しなくても、体験だけで十分楽しめる!

サボ子
サボ子

勧誘もほとんどなかったよ

赤ちゃん向け雑誌を買う

いつも同じ遊びをするのに飽きた…という人におすすめしたいのが、赤ちゃん向け雑誌を買うこと。

毎月発行されているので、新しい付録を飽きずに楽しめます。

さち
さち

わが家はベビーブックを買っています。毎月トーマスに助けられる!

【年間購読】ベビーブック
created by Rinker

1歳~3歳の子には、ベビーブック。

0歳の子には、ベビーブックFirstがおすすめです。

これ以外にも、児童書コーナーには雑誌がいっぱい!お気に入りを見つけてみてください。

子育てサークルに参加する

ママ友が欲しい・子育ての悩みを共有したい、そんな人におすすめなのが、子育てサークルに参加すること。

サボ子
サボ子

どうやって参加するの?

自治体が出している広報誌や、子育て支援センター・児童館などで情報をチェック!

支援センターや、児童館では、常駐している保育士さんに聞いてみるのがおすすめ。

さち
さち

近くの団体で、おすすめの所を教えてもらえるかも!

親子で趣味を楽しむ

日中暇だけど、親子でやることがない…。

そんな人は、親子でできる趣味を探してみましょう

ママが好きなことで、子どもも参加できることがおすすめ。

親子で楽しむ趣味の例
  • 塗り絵
  • 読書
  • 折り紙
  • 音楽を聴く
  • ヨガ

ここでのポイントは、ママと子どもでやることを分けること。

塗り絵であれば、ママは大人の塗り絵を楽しみ、子どもはキャラクターのものを。
読書も、大人と子どもで分けてみましょう。

さち
さち

無理に子ども向けをやらなくていい!ママが楽しんでる姿を見せるもの大事

私は現在、ヨガをやっています。
動画サイトやオンラインヨガで、ベビーヨガを一緒に楽しんだり、一人で取り組むことも。

一人でやっている間でも、息子は楽しそうに見ています。

さち
さち

先生と一緒に体を傾けてる姿が愛らしい

あわせて読みたい
ママでも続けられる!ヨガを習慣化するコツ4選
ママでも続けられる!ヨガを習慣化するコツ4選

今しか行けない場所におでかけ

今しか行けない場所を思いっきり楽しむのも、子育てに飽きないポイント。

自治体がやっている月齢ごとの交流会や、子連れで行けるママ向けイベント、子ども用の施設などに出かけてみませんか?

  • 親子の交流会イベント
  • 一時保育ありのセミナー
  • 大きな公園
  • おもちゃ王国
  • アンパンマンミュージアム

などがおすすめ。

サボ子
サボ子

平日の空いてるときに楽しめるのは今だけ!

子育てに飽きるのは頑張った証拠!

子育てに飽きた…と感じるのは、バタバタの日々が落ち着き、自分の気持ちと向き合えるようになったから。

今までの辛い時間を頑張って乗り越えてきた証拠です。

毎日にちょっぴり刺激を与えるために、親子で新しいことを始めてみませんか?

子育ての飽き対策
  • 幼児教室の体験に行く
  • 赤ちゃん向け雑誌を買う
  • 子育てサークルに参加する
  • 親子で趣味を楽しむ
  • 今しか行けない場所におでかけ

飽きた…と思えるのも、今だけの特権かもしれません。

さち
さち

今しかできないことを、思いっきり楽しんでくださいね!

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
さち
さち
ブロガー/産後ケアリスト
「寝たらすべてが解決する!」がモットーの30代。

寝不足でお疲れのママが、少しでも休める方法を発信中!

3歳&1歳の猛獣使い。趣味はオムツを数えること。
記事URLをコピーしました